突撃インタビュー!DOLCE.のなんすかコレ!? ~第4回 RoughSketch~

投稿日時: 2016年4月22日 金曜日 20:30

~ルーツから培われた世界観~

DOLCE.ここからはRoughSketchさんの音楽のルーツについてお聞きしたいのですが、音楽の世界に足を踏み入れた時期はいつ頃なのでしょうか?
差支えなければ踏み入れた理由もお願いします。

RoughSketch幼稚園の頃に若干ピアノを習っていました。キッカケはいとこがピアノをやってたので、一緒にやろうよと誘われたんですが、あんまり乗り気ではなかったんですね。行ってみたは良いんですが全然上達しなくて、結局辞めてしまいました。それから中学になった時に、友人らに「バンドを組もうよ」と誘われました。サザンオールスターズみたいなのやろう!ってなって(笑)中学生にしてだいぶ渋いチョイスなんですが、「それじゃあ昔ピアノやってた時期あるから、俺キーボード買って練習するよ」って言って、ちゃんとキーボード買って、サザンオールスターズの「波乗りジョニー」のイントロが弾けるようになった頃に、バンドメンバーのドラムが「やっぱ俺ドラム買えねーわ、金ねーわ」って言い出しちゃって活動する前に解散してしまいました(笑)

DOLCE.披露する前に解散しちゃったんですか!?!?キーボードまで買ったのに大分悲しい結果に終わってしまったんですね…。すみません悲しい話ですがちょっと笑ってしまいました(笑)

RoughSketchそこで多少の経験を積み(笑) 高校の時に音ゲーに初めて出会って感銘を受け、高校2年生の時にパソコンでDTMを始めました。

DOLCE.かなりバンドの時のキーボードに左右された感がありますね(笑)

RoughSketchそうですね~。なんか自分はギターとかではないなっていうのがありましたね。キーボードとかがパソコンの前に置いてある写真を見てカッコいいなーって思った部分もあって。

DOLCE.なるほどなるほど、ありがとう御座います!ちなみにその時やった音ゲーって何を遊んでいましたか?

RoughSketchあ、ポップンミュージックでしたね。地元のゲームセンターにはポップンミュージックしかなくて、バージョンは8でした。家庭用はその時の最新がバージョン6で、家でもやってたんですが、アーケードデビューは8だったという感じですね。

DOLCE.その時ポップンミュージックをやっていて影響を受けた曲ってありましたか?

RoughSketch一番影響を受けた曲は、バージョン10の「GABBA / disable dA STACK」ですね。「本気でGABBAを作ろう」というキッカケになった曲でもあります。あとクラシックのシリーズもあったじゃないですか、アレのメドレーも好きで、よく遊んでいました。

DOLCE.なるほど!GABBAの話は以前どこかで聞いた事がありますね!そのGABBA / disable dA STACKの製作者であるDes-ROWさんにも相当な影響を受けているという話を聞いた事があります。

RoughSketchそうですね、やっぱり音楽を作るキッカケになったような方だったので、一番憧れています。今でこそ飲みに行かせてもらったり、対談させてもらったりなどさせて頂いているのが本当に夢のようで、とても光栄です。

昔ポップンミュージックの初回版に付いてきてた本があるんですよ、「ポップンな関係」っていう(笑)それに載ってたポップンアーティストインタビュー的なコーナーの、Des-ROWさんのページをずっと読みまくっていたりしてました。

DOLCE.いやーそう考えるとRoughSketchさんが今のBEMANIに関われている状況って本当に感慨深いものがありますよね。とても良いお話を聞かせて頂きました、ありがとう御座います。RoughSketchさんが影響を受けたアーティストさんを聞こうと思ってたのですが、先程の質問の流れから来ると恐らくDes-ROWさんになりますよね(笑)

RoughSketchそうですね!Des-ROWさんももちろんなんですが、L.E.D.さんにも影響を受けています。あとはあさきさんも凄い好きで、歌詞なんかも読みながらかなり聴いてました。曲だけでなくあの世界観にもどっぷり浸かってしまいましたね。あの独特な不気味さのような部分は僕の楽曲のPVなんかにもかなり現れていると思います。

DOLCE.あ、言われてみると確かにPVの雰囲気はかなり近いですね!

RoughSketchそれに加えて映画監督のティム・バートンさんも好きなので、その影響を受けてPVを作っています。

DOLCE.なるほど!Notebook RecordsではPVにも拘られていますよね。

RoughSketchそうですね、PVは基本「花蟲」(http://hanamushi.jp/)さんに手掛けて頂いていて、最初はストーリーだったり、キャラをどう動かすかなどを、予め文字で起こして提案していくんですが、花蟲さんも結構拘りが強い方なので、途中で方向が変わったりということもあったりします(笑)良い方向に変わるので素晴らしいですけどね!「PUPPET NIGHTMARE」のPVのオチも実は花蟲さんの提案だったりします。

DOLCE.そうだったんですか!自分も以前PVを拝見させて頂いていましたが、中々衝撃的なオチだったなぁと…(笑)

RoughSketch僕の原案では、少女を救いたかった(笑)でもこれはこれで楽曲とCDのコンセプトにも非常にマッチしていてすばらしいと言う事で、このまま採用させて頂きました。

DOLCE.花蟲さんの発想力に脱帽ですね…!ありがとう御座います。PVからはお話変わって、RoughSketchさんには、RoughSketch名義の他にも様々な名義やユニットなどがあると思うのですが、それぞれの名義によるコンセプトなど教えて頂けますか?

RoughSketchまず「RoughSketch」は当初、GABBAしか作らないぞという意識の表れでした。

DOLCE.なるほど!

RoughSketchそれこそ10年前にREDALiCEさんやM-projectさんにデモを送った時、実は「MAKINA」というジャンルも作ってたんですが、お二人に褒められたのはGABBAだったので、「よし、じゃあこの名義ではGABBAしか作らないぞ」と方向性を決めて。でも元々MAKINAとかのハッピー方面も好きで、たまに作りたくなる事があるので、「RoughSketch」ではないんだぞ~っていう意識で「DJ Laugh」という名義が生まれました。由来は、当時周りから「ラフさん」と呼ばれていたので、呼び方は変えたくないなと思って綴りを捩ったLaughにしました。「臨界モスキー党」はユニット名なんですが、影響を受けた人たちがオランダにいて。当時ハッピー系のハードコアが流行ったときに、幼児向けの曲をカバーして、ハゲのおっさんが歌って、PVまで撮るみたいな。かなりめちゃくちゃな事をやっていた人たちが居たんですけど、それを日本語でやってみたいなぁと思ったので、それでちょっと外れた事やカッコ悪いよと言われるような事も進んでやるようなユニットになりました。

あとは「uno」かな。これは今まで言ってきたもの「以外」になります(笑)uno名義でもGABBAをやったりはするんですけど、「これはRoughSketchぽくないな」って思うものはunoでやったりしています。

DOLCE.別名義の由来やコンセプトもしっかりあってブレない部分素晴らしいと思います。ありがとう御座います!